歩く・移動

シンデレラの靴みたいにサイズが大事な杖先ゴム

 

ある日、シンデレラのもとにガラスの靴を持った王子様が…

 

ガラスの靴って割れるじゃないか危ないなぁ。

当時だと強化ガラスとか防犯ガラスは無いよね?

シンデレラさん、足大丈夫だったのかな?

 

おっと、こんな野暮なこと言っちゃいけない。

 

おとぎ話は夢いっぱいじゃないと。

 

…だけど、ココは『はやまうんてん』。

残念ながらファンタジーは得意じゃないが、

おむつと杖なら語れるよ?

さぁ、今回もいってみようか!

 

杖と杖先ゴムとシンデレラの関係性

シンデレラ。

ガラスの靴がぴったり合うお嬢さんが見つかったとき、感動的なもんだけど。

杖の先、地面相手に踏ん張っている杖先ゴムだって、サイズが合うと、それなりに感動。

 

そう、急に『杖のゴム交換して!』と言われたときはね。

たまたま持ってた杖先ゴムが
サイズ合ってるとは限らないし?

 

杖を安全・快適に使うための杖先ゴム

杖先ゴム、杖先ゴムとうるさい『はやまうんてん』。

日本一うるさいんじゃないかと自負。

 

だって、歩くために杖を使うなら、杖先ゴムは必須だもの。

杖先ゴム、サイズも形もイロイロあるんだ!

上からみた杖先ゴム。

 

 

横から見た杖先ゴム

 

ひっくり返した杖先ゴム。

 

サイズも、色も、底(滑り止め)もイロイロ!

 

だから、交換する前に、

サイズも形も確認が必要!なんだ。

 

 

交換に関して気になることをまとめた記事も用意しているよ。

こんなこともあるのか~と確認しておこう。

横から見た歩行
(抜けない・サイズ分からない)杖の先ゴム、どうやって交換する?『杖で歩けるようになったばかりだけど、 そのうち杖を忘れてスイスイ歩けるようになりたい!』 少しずつでも動いて感覚を取り戻す頑張りや...

 

 

【応急処置】杖先ゴム、ピッタリのものがすぐに入手できないときは

気になる人
気になる人
杖先ゴムがサイズも種類もあるのは分かった。

でも、今、無いんだけど?

 

 

実は、無いなら無いなりに、どうにかできる。

応急処置方法をチェックしてみてね。

【応急処置】杖先ゴム、ピッタリのものがすぐに確保できないときは杖先ゴムを交換しようとするときの、微妙にサイズが合わないときにどうにかする小技。...

 

 

 

小さいけれど、役割はビッグな存在の杖先ゴム。

こんなに何度も言っていたら、

次に外に出たときは 周りの杖先ゴムが気になっちゃうかもしれないね。

(*´∀`*)

 

 

ABOUT ME
つるまる
生活に大事なことこそ、シンプル・簡単にする主義。 難しくないことを説明するのに、専門用語並べて難しい説明に見えちゃうのがイヤになった専門職。 分かりやすい言葉で表現するためにいろいろな言葉で表現チャレンジ中。