おむつ

防水シーツ=ラバーシーツ=おねしょシーツ=シーツの下の布団やマットレスの防御!

寝具への尿もれ。

 

寝ている間に・・・だったり、

気付いて起き上がってトイレに行こうとして、うまくいかなかったり、

 

本人も気にしている。

うまくコントロールできるなら、とっくにやってる。

 

介助する人も、イイヨーと仏の顔しながら、

布団やマットレスの大物洗濯が大変で、心は泣くか、般若か。

 

みんな大変!

 

布団やマットレスを尿の浸透から守るシーツの名前、多過ぎ

困ってるからこそ、布団やマットレスへ尿が浸透していかないカバーみたいなのを探すわけだけど、なかなか見つからないよね。

水分下に染みこませないぞシーツの一般名称

  • 防水シーツ
  • ラバーシーツ(年配の方からよく聞く)
  • おねしょシーツ(お子様向け系だとこの名前よく聞く)

 

例をあげると、こんな感じ。

 

 

 

大きさや生地の質感、色以外にも、

ゴムが付いたボックス型だったり、平たく干せるフラット型もあったり・・・

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イクズス 綿100%パイル地 防水おねしょシーツ(シングルサイズ 100×210cm 2枚組)
価格:2480円(税込、送料無料) (2020/7/15時点)

楽天で購入

 

 

 

防水シーツは、お洗濯で繰り返し使えるから、

何度も洗って畳んで収納、出番の時はシュバっと装着!って、

想定しながら活用してみよう!

(お安いのを買って試してみて、もっと大きいやつ・・・とか、基準にしてみるのも良い方法だね!)

 

悩み、少しでも解決できますように!アデュー!(´∀`*)ノ

ABOUT ME
つるまる
生活に大事なことこそ、シンプル・簡単にする主義。 難しくないことを説明するのに、専門用語並べて難しい説明に見えちゃうのがイヤになった専門職。 分かりやすい言葉で表現するためにいろいろな言葉で表現チャレンジ中。