片付け

服塚(服の山)は、丁寧に吟味するだけ時間の無駄(片付け二歩め)

服に埋もれたいか?

服。

生活に必要。

無かったら外に行けない。

(無かったら警察さんにつかまる)

 

必要なのに、

みんな着てるのに、

自立しないし洗わなきゃだし保管場所が要るし

服というものは、何という面倒な存在か。

 

…服が片付かないお友達の悩みはこんな感じだろうか。

いいんだ、遠慮なんかいらない。

もっとワガママになろうぜ!

 

自信とやる気をもって、

服とのバトル戦略いってみよう!

 

衣類が地層になる日

冒頭にも触れたが、

服というのは形が定まらない。

着るという行為の後、

  • 洗う
  • 干す(乾燥)
  • たたむ
  • しまう

次に使うまでに、4工程。

 

こんな面倒な物体なのに、ジャパンに住まうお友達は、

四季に合わせて服を揃える。

空気を読んで長いものに巻かれがち人種ゆえ、TPOも気にして揃える。

みんな大好き今年の流行りに乗っかって、揃える。

増える一方!!

 

そういうわけで、

いつ遭難事件が起こってもおかしくないんだ。

 

タンス、押し入れに入りきらない衣類

揃えた衣類。

毎年増える衣類。

買うのはいいけれど、処分してないから減ってない。

タンス社長や押し入れ大臣がいくら有能でも、

物には限度というものがあるんだ。

 

収納術を駆使してテトリスみたいに頑張ったところで、後から振り替えれば無駄。

断言しよう。

その服たち、全体の2割も着てないよ。

 

 

行き場をなくすと地層になる衣類

これは蟻塚(ありづか)。

蟻たちが地面に葉っぱだの土だのを積み重ね、こんな立派な蟻ハウスを建築したんだ。

服も積み上げたら同じこと。

これを読んでいるお友達は教えてほしいんだ。

キミの視界の端に、積み重なった服の山はないか?

あったら、それは服塚だ。

今、命名したぞ。

 

 

服塚の特徴と共通点

服塚には数種類あるんだけど、

とりあえず敵(服塚)の概要から見てみようじゃないか。

 

服塚の特徴

服塚の特徴は、服が積み重なっている。

賢いお友達はわかるだろう。

下敷きになっている衣類が完全に土台になっていて、服としての役割どころじゃなくなっていることを。

 

それ、引っ張り出してまで本当に着るの!?

 

服塚の共通点

服塚は、時を経て すくすく成長する。

崩れると、崩れた先から塚が形成され、エベレストを擁するヒマラヤ連邦の様相となる。

さらに崩れ、標高を上げ、を繰り返すと、床全面が埋まり、もはや床上の物体は救助を求めるも遭難状態である。

 

塚の製造元がケガや病気で弱ったときには、

そのあふれんばかりの質量で、ライフラインをまでの道を封鎖してくる。

 

塚の製造元だけでなく、大事な家族や友人、果ては救急隊にまで容赦なく牙をむく。

 

服なんだけど、束になると猛威をふるうんだ。

 

ミッション・服塚を倒せ

速攻の方法を紹介する。

  • 3日ほど着る服のみ救出し、別の場所へ。
  • ゴミ袋用意!服を詰めろ!
  • 詰めたら、積み上げろ!床を出せ!

勘違いしてもらいたくないんだけど、

ゴミ袋に詰めたからって、即座に廃棄確定ではない。

 

今まで適当に山積みだったんだから、洗って云々考えるだけ時間の無駄。

塚の一部だった時点で、着てないじゃないか!

 

無かったら無かったで、どうにかなるんだよ。

 

 

今日着るか、明日着るか。

不安なら週末までの着替えを確保。

後はゴミ袋へ待避だ。

 

ゴミ袋へ待避作戦の効果

ゴミ袋へ待避って、捨てるの!ダメ!!って拒絶反応起こるお友達の気持ちもわかる。

 

もう一度言うけれど、

待避であって、この時点では捨てないからね?

 

ゴミ袋へ待避させて視界から一旦消すことで、みんなの脳にかかっている『散らかってもいいや』『片付けるだけ無駄』の呪いを解除するんだ。

  • モノへの執着を少し弱める効果
  • 整理スペースの確保

 

実行前の段階だと、

えー!とか、でも…と言いたくなるだろう。人間の仕様だもの。変化に戸惑うんだよね。

 

でも、本当に変わりたかったら…

  • 暇があったら片付ける。
  • 手を動かす。

これに尽きる。

 

宇宙規模のブラックホールじゃないんだから

続けていれば絶対に終わる。

 

たまには休憩も大事だけど、

手を動かし続けること。これ大事。

 

絶対やってはいけないこと

 

服塚を倒すには、服の選別から始めちゃいけない。

ただでさえ片付けられなくて塚を作ってるんだ。

選別なんて始めた日には遭難だろう。

 

遭難したくないお友達は、

ゴミ袋へ待避作戦からはじめてみてね。

 

次回は『ゴミ袋たちとの対決編』だ。

服塚を倒すのは一日にしてならず。

みんな頑張ろう!

ABOUT ME
つるまる
生活に大事なことこそ、シンプル・簡単にする主義。 難しくないことを説明するのに、専門用語並べて難しい説明に見えちゃうのがイヤになった専門職。 分かりやすい言葉で表現するためにいろいろな言葉で表現チャレンジ中。