雑記

トランクスかブリーフかそれとも・・・?男性下着を選ぶ理由は深かった

使うモノにはこだわりたい。

そう、アンダーウェア(下着)もね。

 

カッコつけて言ってみたり、

どストレートに直球議論してみたり。

 

今回は聞こえる本音を拾ってきてみたよ。

 

192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:00:39.38 ID:JWT8wD3cd
すまんが話ガラリ変えるぞ
トランクス派いるか?
なんでこんなに減ったんだ?
あんなに楽チンなパンツないだろうに
ダサいからか?
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:03:33.65 ID:8s16KE8r0
ボクサーパンツが流行りだしても頑なにトランクス派だわ
根は中学時代の修学旅行前に、友達と相談して脱ブリーフに励んだ頃に遡る。
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:04:25.28 ID:6oompzCg0
俺はトランクスだ。
ブリーフなんて考えられん
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:09:40.74 ID:3xtVNifWa
ボクサーブリーフ派だな
トランクスはいてた頃が思い出せん
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:21:59.69 ID:o+0WcOPZ0
俺は両方
こだわりが無い
白ブリーフも変人的で一枚は持っておきたいかもなw
白ブリーフ悪いか?絶対悪くない
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:27:23.73 ID:N+hOiWgod
白ブリーフは寝たきりだった爺ちゃんの肌着を思い出す
細った両膝とセットで目に残っている
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 00:29:27.19 ID:JWT8wD3cd
やっぱここは年齢層高めだからトランクス派多いのかもな
安心したわ
うちの勤め先にいる若い連中、トランクス派0だからビビってたんだ
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 01:17:39.34 ID:jLo/JMZKK
中年なると残尿でトランクスは足に垂れ流れるから
周りのオッサンは皆ボクサーやブリーフになってるよ
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 08:41:57.71 ID:iIiEh2Y30
ブリーフ派だわ
ヘインズのセミビキニスポーツやってるんで
ボクサーですらポジションが定まらず具合悪いわやっぱ男はシャキモコよ
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 09:16:44.72 ID:d+29Ci4nd
>>203
俺もブリーフと言うかオシャレなビキニブリーフだな
もうボクサーも一般化し過ぎて昔で言う白のおっさんブリーフ的位置付けになってる気がするんだよな
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 09:07:21.05 ID:E1jmLB2w0
トランクスは伸びないから体の動きに追従しないんだよ
足上げたときに突っ張る感じがする
もうオッサンだけど、ブルーカラーだから足上げるし、飛び越えたり、しゃがんだりするときに突っ張るのは気になるんだよ
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 09:17:19.40 ID:U30ozVPH0
ニットトランクスいいよ
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 09:50:01.92 ID:uon8Kx1c0
死んだ爺ちゃんがフンドシだったなあ…
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/12/08(日) 10:05:55.79 ID:ylMicd580
ふんどしいいよね
男性が下着を選ぶ理由こだわる理由は、いろいろなんだね

 

 

みんな、事情もこだわりポイントも違ってイイ。

これじゃないとダメ!って誰も言わないところが紳士だね。

かっこいい!(*゚∀゚*)

ABOUT ME
つるまる
生活に大事なことこそ、シンプル・簡単にする主義。 難しくないことを説明するのに、専門用語並べて難しい説明に見えちゃうのがイヤになった専門職。 分かりやすい言葉で表現するためにいろいろな言葉で表現チャレンジ中。