尿とりパッドへのよくある勘違い。
- 吸水量多いほうがお得
- …って買ったものの、サイズがでかい
- ピコーン!いいこと思い付いた!切って使えばさらにお得!
これ、
おむつフィッターだった気がする鶴丸が、
何度も何度も聞いた言葉。
返す言葉は
切って使ったらダメデスヨー
でも、切って使ってみたかったんだね。
やっちまう人の多いことったら…
尿とりパッド、切って使うとどうなるか。
何が起こるか再現してみたので、
怖いもの見たさのお友達は先に進んでみよう。
いざ、行かん!
他人事だから平気な悲劇へ!
【早々の結論】中身がコンニチワ
使い捨ての尿とりパッドって
吸水材として高分子吸収体(ポリマー)が潜んでいる。
ポリマー氏、見た目は粉っぽい。というか粉。
じゃりじゃりした触感の粉。
このポリマー氏、
水分、つかまえてやるぜ!と
常に気合い充分なんだ。
これ(ポリマー)が水分と出会うとどうなるか。
水分を我が身に取り込んで、巨大化。
タテヨコナナメとわず、巨大化。
捕まえた水分を返す気がない、
お前のモノは、俺のモノ精神にあふれてるポリマー氏なので、吸ったら巨大化。
ハイ、ここで想像力テスト!
片方に出口がある尿とりパッド。
ここに住んでいるポリマー氏が吸水。
お前のモノは俺のモノ精神で
水分を吸って吸って吸いまくったら…?
出口(切った断面)からコンニチワするポリマー氏。
一粒で一声のあいさつ運動なら
コンニチワ、コンニチワ
コンニチワ、コンニチワ
コンニチワ、コンニチワ
ひしめくポリマー氏たち。
水気たっぷり、うるうる状態でわらわら出てくるよ。
そりゃもう、
キモっ!の声も聞こえそうな勢いだ…。
縫ってもダメ。貼ってもダメ。
出口があるから出てくるんだね!
それなら留めちゃえ!
…クリップ?
貼っちゃえ!
…ガムテープ?
…セロテープ?
縫っちゃえ!
…ぬいぬい?
手間ひまかけて、
せっせと準備するのはいいけれど。
ポリマー氏が
吸水・巨大化で踏みとどまって、
世界進出(大脱走)の最終進化まで行かなかったらいいんだけど。
留めたり貼ったり縫ったりのための時間。手間と、
実現できるモレナイライフ、
ここを見ているお友達は、どっちを取る?
【平和的解決法】捨てるまでを考えたら買ったほうが安い
お店かネットショップかは問わないが、
吸水ポリマーをフル装備の尿とりパッドは、
買ったほうが結果的に安い。
おまけ(どうしてもアライグマな人へ)
モレがとっても少量で
ちょいモレだからもったいないなって感じるなら
布製パッドという技もあるよ。
ちょいモレ→すかさず洗う拳法の使い手なら、
布製で充分かも。
何でも洗って干したい
アライグマ族のみんなには、こっちのほうが合ってるかもしれないね。
※でも、お気に入りだからって
あふれる勢いのモレまでは受け止められないぞ!
物には限度があるんだぜ?と冷静になるまでがお約束だ。アデュー!